ムール貝と塩レモン、ロマネスコのペペロンチーノ

最近はスーパーでもよく見かけるようになりましたが、まだまだロマネスコとはなんぞや!?とお思いの方も多いと思います。↓これです!


この嘘のようなほんとの形、規則正しく螺旋状に成長したつぼみは食べるのがもったいないほど美しい。。。ロマネスコは遺伝子操作でも何でも無く、実際あらゆる植物が規則正しく螺旋を描いて育つのですが、こんなにハッキリとその規則性を表す野菜も珍しく、そして、このように美しく育てあげるのも簡単ではないそうです。気になるお味は、カリフラワーの食感のブロッコリー味です。ん〜ブロッコリーより若干マイルドかな。

今回頂き物のロマネスコをムール貝と塩レモンを使ってさっぱり、だけどちょっと豪華なペペロンチーノにしました。


<材料>

  • リングイネ、またはお好みのパスタ
  • ロマネスコ(適当にぶつ切り)
  • ムール貝(殻はよく洗ってざるに上げておく)
  • 塩レモン(皮をスライスしておく)
  • 白ワイン適量(私は結構入れますw)
  • 鷹の爪
  • ニンニク
  • 塩こしょう
  • EVO(エクストラ・バージン・オリーブオイル)

塩レモンの作り方はここ


<作り方>

  1. お塩を大さじ1程度入れたお湯を湧かしてパスタを表示時間を参考に茹でる。
  2. たっぷり目のEVOをフライパンで温めて刻んだ鷹の爪とニンニクを香りが出るまで炒める。
  3. ロマネスコを加え、軽くしんなりしたらムール貝を投入、白ワインを加えてフタをして殻があくまで蒸す。
  4. パスタはゆでこぼさずに、トングで掴んで鍋から直接炒めた具材のフライパンに移す。こうすると、パスタのゆで汁が程よく混ざります。
  5. 全体が軽く絡んだら火を止めて、刻んだ塩レモンを加えて混ぜ、塩こしょう、EVOで味を整えて出来上がり。

ここまで一気にやってしまわないと、ムール貝に火が通りすぎて実が縮んでしまったりするので、パスタの茹で上がりと具を混ぜるタイミングが合うように計画的にやりましょう!全部合わせて20分で出来てしまう、簡単スピードパスタです。ムール貝がなければもちろんアサリでも美味しくできますよ。片付けは後回し、美味しいうちに食べましょう!


#パスタ#おうちカフェ#ロマネスコ#塩レモン


じゅんこごはん

駆け出しフリーランス・フードコーディネーターの奮闘記。ゆる〜く応援お願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000