冷凍マンゴーを使ってマンゴージャムを作ったんです。。。で、せっかちなわたしは冷めるの待たずに容器に移そうとして熱い鍋さわってガッシャーンて全部床にぶちまけたんですよ。。。
泣いたよ。
でも気を取り直して、もう一度!
片付ける → もう一回マンゴーを冷凍庫から出す → 思ったより広範囲にマンゴー飛び散ってるのに気付く → もう一回床拭く → ヤル気無くす。はやっ!笑
というわけで(何がや)中途半端に解凍されたマンゴーを別物にしました。
<材料>
- ケール(小松菜でも美味しいです!)
- マンゴー(フレッシュ、または解凍してダイスに切ったもの。)
- くるみ(煎ったもの)
- ニンニク粗みじん切り
- 塩こしょう
- しょうゆ
- 炒め用油
<作り方>
- 油を入れて中火でにんにくを香りが出るまで炒める
- ざく切りケールを投入して塩コショウ
- ケール全体に火が通ってきたら強火にしてくるみも投入
- 鍋肌に軽く醤油をまわしかけて終了。
- お皿に盛って切っておいたマンゴーをのせる。
- お好みでTajin(メキシコのチリとライムが入ったシーズニング)をかける。七味でも◎
ケールは火が通るのが他の野菜より時間がかかるので、あまり強火にするとさっさとニンニクが焦げてしまいますので火加減はお気をつけください。
ちなみにメキシコの人たちはよくこのTajinをマンゴーにかけて食べます。ドバー!っとかけても辛すぎず、ライムのさっぱり感がマンゴーにとっても合って、わたしはトリコになりました。七味のほうが断然辛い。
で、マンゴージャムぶちまけ、ヤル気なくした私は結局これをアテに昼間っからビールを空けましたとさ。
0コメント