みなさま、タイ料理はお好きですか?
私は大・大・大好きです。実は日本のカレーは好きじゃないのですが、タイのカレーは大好きです。なぜだろう。。。それは次回探るとして、今日はそんなタイ料理には欠かせないハーブ、レモングラスをたっぷり使ったソースをご紹介します。
そして、レモングラスが、↓これ。
日本でも沖縄や九州地方で栽培されているようですが、主にお茶など加工品となって市場に出回っているようですね。
<材料>
- タマネギ 大一個
- 生姜 中一個
- レモングラス 一本(白い部分)
- 実山椒 大さじ2
- バーズアイチリ、または鷹の爪 大一本またはお好みで足したり減らしたり
- 黒糖、またはてんさい糖 大さじ3程度
- 塩少々
- 米酢
- ナンプラー
- ごま油
<作り方>
- 粗く刻んだタマネギ、生姜、レモングラス、そして実山椒、バーズアイチリをフードプロセッサーにかける
ボウルに材料が浸かる程度のお酢をいれ、砂糖、塩を足し、まぜる。
お好みでナンプラーとごま油を入れて出来上がり。
保存容器にうつして、2、3日後が食べごろです。
もし生のレモングラスが手に入らない場合、もちろん乾燥してるものでも使えます。もしかしたら、レモングラスのお茶でも代用できるかもしれません。生のものと同じようにフードプロセッサーにかけて使えると思います。
あと、お砂糖のこと。理由はいろいろありますが、主に体への影響を考え基本的にお料理には白砂糖を使いません。三温糖も精製されたものには変わりないので使いません。そのかわり、ミネラル豊富な黒糖や、体を冷やさないてんさい糖を使います。でもなんでも摂りすぎなければ良いと思うので、堅苦しく考えず、お家にあるお砂糖でもちろん良いと思います。
このソース、焼肉のつけダレにもいけますし、白身魚のお刺身なんかにも良く合います。わさび醤油もいいけれど、ちょっと飽きた。。。って言う時に、野菜も入れてお刺身サラダもいいですね!ビールが進みそ〜!
0コメント